よしもとぶろぐ

福岡大学商学部経営学科モリタゼミナール

2020/10/16 自己PR

今日はゼミのはじめに一月までに自分がどうなっていたいかを考えました。 私は1月までに働きたい会社を決めておきたいのとインターンにいくことです。あとは、せっかくみんなでやれる場があるから面接の練習とかもしたいし、毎回、みんなでやることの宿題?…

2020/10/10 太宰府から面白く「悪だくみ」会議 in 九州ヴォイス

今回参加させていただいた悪だくみ会議で、はじめに先生のプレゼンを聞きました。 先生のプレゼンの中であった、発表するから考えるということになるほど〜と思いました。前回のゼミでわたしの班はそれぞれの自己分析の結果を発表し合っていました。ですが、…

2020/10/09 自己分析

前回のゼミで気になる企業を発表してみんなの発表と、わたしの発表がぜんぜん違って、、、。みんなは会社の理念とか経営方針とか、そういうことについて調べていたけれど、わたしは離職率、OB OGがいるかどうか、福利厚生があるか、職種、職種ごとのタイムス…

2020/09/25 3年生初の対面ゼミ!

今日は半年ぶりくらいの登校でした!!! はじめにオールドタイプとニュータイプの話があって就活は受験とは違うと改めてわかった。わたしが資格を取ろうとしたことはオールドタイプだなと思った。ただなにかの資格を持って安心したいということだったからだ…

2020/9/18 後期も始まったよゼミ

先生の話を聞いて ・「実験精神」は、実験してみて学習すること ・就活は受験勉強とは違う ・就活は模索しなければならない ・模索体力 ・やってみよう!やるからにはやれることをやる! 先生の不採用メールを印刷してビリビリにする話が面白かった。感情の…

06/12 哲学対話

今回は前回の解説がありました。 まず、テキストのAの解説で良いものと悪いものは意外と同じもので悪だけを排除することはできない。とおっしゃっていて、物事には反対のことがあるから、その片方をなくしてしまうと残った方の中で反対のことが出てくるのか…

06/05 哲学対話

初めに哲学とはどういう学問か、問いを立てることとはどういうことか、哲学対話とはどういうことかを教えていただきました。 まず、哲学とは普通の学問とは違うことがわかりました。一般の学問は既知の知識を踏み台に新たな知識を構築するが哲学は既知の知識…

2020/05/29 哲学

今日からゼミで哲学が始まりました。 各グループで文章を音読しあって め.メウロコ:なるほどそうだったのか!す.スゴドウ:凄く同意できる!な.ナツイカ:どうしてそう言えるんだろう?納得いかない!は.ハゲパツ:その主張は絶対に認めん!この四つが…

2019/12/18

今日は私たちが今まで考えてきた案を発表する日でした。 この発表までの一週間集まって話し合いをしました。 この欲求とバリューシナリオをもとにペルソナとアクティビティシナリオを考えました。 その後、考えたアクティビティシナリオが欲求に当てはまって…

2019/12/04

今回のゼミでは革班ではどんな商品にするのかを考えました。 はじめに無意識に使うものと、意識的に使うものではどちらの方が愛着がわくのかという話になりました。無意識に使うものは日常すぎてあまり意識しなさすぎてしまうのではないかという考えになりま…

2019/11/20

今回のゼミの時間で革班はインタビューの事象を分析して、少し目標、欲求までいきました。 分析をする上でインタビューの事象をどう分類したらいいのかわからなくなりました。分類も様々な分類の種類があってどうしたらよいのだろうとなりました。 そこで、…

2019/10/02 後期3回目のゼミ!

今日ははじめにミズノさんからどのような話があったかを教えてもらいました。 私は授業があり行けなかったので質問はしていませんが、質問するときにただ聞くのではなく、自分の考えを述べた上で質問すると、どういった意図で聞いているのかがわかるので良い…

2019/09/25 後期2回目のゼミ!

はじめに行動観察の振り返りをしました。みんなの行動観察はいろんな知らない人を見て、対象を絞り、授業中だったら線を引く瞬間に着目していたり、図を描いてとてもわかりやすくしていたりと私は全然違うことをしていたなと思いました。誰が読んでも鮮明に…

2019/09/18 後期最初のゼミ!

今日は後期はじめてのゼミでミズノさんとのプロジェクトでの革、木、アパレルに分かれました。 わたしは革にいきました! この3つの中で一番革がいろいろ想像できそうだなーという自分でもよくわからない感覚で選びました アイデアは授業の時や授業の前に考…

2019/07/19 前期最後のゼミ

‍♀️人間中心設計 1つのものの考え方、技術、機能から考えるのではなく、誰が使うのかなどユーザー中心の考え方。 ①ユーザー中心設計の計画 ②利用状況の理解と明確化 ③ユーザー要求事項の明確化 ④設計・デザインになる解決策の作成 プロットタイピング、試作…

2019/07/12 コンセンサスゲーム🗣

はじめ、前回の行動観察について話がありました。 行動観察→インサイト、真実の瞬間をみつける→idea、スケッチ→プロトタイピング→ユーザーテスト ユーザーテストでこれはだめだとなるとまたプロトタイピングに戻る。また、行動観察に戻ってプロトタイピング…

2019/07/05 行動観察👀

前回のリフレーミングについてのお話がはじめにあって課題を見つけて解決するのではなく、結果的に解決されるだけと聞いて改めてリフレーミングは難しいなと思いました。 また、サッカーと一緒でお客さんの想像の斜め上をいけば、人は感動すると聞いてそれも…

2019/06/28 最悪の旅WS

最近は暑すぎて持ち歩き扇風機買おうかなって思ってます 前回のゼミまでに学んだサービスデザイン、UXデザインに必要なこと ・ユーザーへの共感 ・リフレーミング → デザイン思考 リフレーミングとは一般的な認知、固定観念としてみるのではなく別の見方を…

2019/6/14 「具体と抽象」はデザイナーも使っている?

私は今回梅本周作さんの飛田ゼミワークショップに参加させていただきました。これが私にとって初めてワークショップ参加となりましたとても緊張しました。ですが、同じ班の飛田ゼミの皆さんがとても優しくて積極的に意見が出すことができました‍♀️同じ班だっ…

2019/06/14 先週のハテナ???

今日は1限のゼミに間に合わないかもしれないという状況で家の前で転んだり財布落としたりと朝から忙しい日だった笑 今日ははじめに「デザイン経営」宣言の話だった。現在はIoT時代→データ➕AI 色々なものが組み合わさっている時代。 限られた中で使える要素を…

2019/06/07 ビジネスの変化とサービスのデザイン

最近は超セクシーな韓国人女性キム・ヒョナにはまっているよしもとです。 ①why?(なぜ?)がwhat's?(とは何?)に変化すると良い。自分に軸があり外と比較することは良いことであるが、比較する外が外すぎると妬みや悪い羨みになってしまう。また、目標があっ…

2019/5/28 モリタゼミナール第3期 顔合わせ

今日は部活で「マイ・インターン」を見てバリバリ仕事する女性ってカッコいいなと思いました笑 顔合わせの前は緊張しすぎて友達に「昼ごはん何食べたらいいと思う?」と意味わからん質問をして友達も「サンドウィッチにしとけ!いい女に見えるぞ!」とまたま…